創業50年!笹塚の「茶豆」で人気の欧風カレーと珈琲をいただく

エリア&駅 東京都 渋谷区 笹塚 京王線 笹塚駅
カテゴリー

なかなか食べられないと話題で、以前からずっと気になっていた喫茶店のカレーがあります。

先代のオーナーさんを含め約50年も営業されていて、地元で愛され続けている茶豆(チャズ)。

こちらのオリジナル欧風カレーが人気なのです!

今日は、ランチどきには並ぶこともあるほど人気の喫茶店とカレーをご紹介します。

閑静な住宅街の中にたたずむお店

笹塚駅から南側の住宅街。なかなか足を運ぶ方も少ないのではないでしょうか。

お店は笹塚駅南口を出て、代田橋方面に4分ほど歩いた先にあります。

マンションに囲まれた住宅街の中、レトロでおしゃれな看板がお出迎えしてくれます。

大きくて見やすい看板は、見逃すこともなくすぐに目につきますね。

食べられるチャンスが少ないランチカレー

時刻は既に午後2時。まだやっているかな、と扉を開けます。

「どうぞお入りください!」

やさしい店員さんがステキな笑顔で迎えてくれるので、女性ひとりでもとっても入りやすいところがうれしいです。

扉を開けると、そこはまるで昭和にタイムスリップしたかのよう。

きれいな店内には食欲をそそるカレーの香りが漂います。

伺った日はすでにランチどきを過ぎていたため、数人の常連さんがゆったりとランチを楽しんでいました。

聞くところによると昔は喫茶店がメインだったのだそう。現在は火曜、木曜、日曜の週3日、更にはランチのみの営業です。

平日は会社員の方たち、日曜はご近所の常連さんで混雑しています。

ランチカレーが食べられるチャンスは週に3回!お昼には並ぶこともあるので、時間をずらして行ってみてくださいね。

アットホームな雰囲気に癒される

茶豆は、マスターとの会話と、カレーと珈琲が楽しめるアットホームな家族経営のお店です。

先代のオーナーさんが開いた当初は喫茶店メインだったそうですが、のちに始めたカレーが今では大人気のメニューとなりました。

現在は、二代目マスターがおもてなしをしてくれます。

この日は、昔の笹塚の街並みや茶豆の歴史をたくさんお話ししてくださいました。

気さくなご家族との会話に心がいやされます。

茶豆は、人気がうわさを呼びテレビ取材のオファーもあるそうですが、大きなメディアの出演はできる限りお断りしているそうです。常連さんに来ていただけるようにと、地元のお客様を大切にされているオーナーさんの想いが伝わります!

もちろん、はじめて来ていただけるお客様は大歓迎とのことです!

見ているだけでも楽しい店内

店内のアンティークなインテリアは、見ているだけでとても楽しい!

昔使われていた年代もののコーヒーミルや、ネコちゃんの置物がとてもお洒落なのです!

窓辺にたたずむ電動ミルは40年以上!なんと現役で活躍中とのこと。本当に、見ているだけでも楽しい店内です。

私の一番のお気に入りはカウンター越しに見えるアンティーク棚。

こちらも、喫茶店時代に使用されていたものをそのまま残しているそうです。

年代を感じさせるインテリアを見ながら、カレーと珈琲が楽しめます。

心温まるおいしいカレー

ランチカレーは3種類から選べます。

この日は一番人気のキーマカレーをいただきました。辛いのが苦手な私はマイルドを注文。

キーマカレーは酸味とたっぷりのひき肉が絶品です。

生クリームがほんのりと口の中にやさしく広がります。

カレーには自家製ピクルスがトッピングされていて味がしまります!

この日は追加トッピングにゆで玉子もいただきました。

ランチメニューを頼むと、食後の珈琲がセットにつきます。

地元で愛され続ける人気のおすすめ店

地元民に愛され続ける茶豆の人気の秘密は、おいしい欧風カレーと、とにかくステキなオーナーさんご一家です。

レトロな雰囲気に浸りながらカレーと珈琲を楽しめる笹塚の名店。近くにお越しの際にはぜひ足を運んでみてください!

茶豆(チャズ)
住所: 東京都渋谷区笹塚1-44-4
アクセス:京王線「笹塚駅」より徒歩4分
TEL:03-3465-6875
営業時間:[火・木] 11:30-14:30 / [日] 11:30-15:00
定休日:月曜日、水曜日、金曜日、土曜日、祝日

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。
エリア&駅 東京都 渋谷区 笹塚 京王線 笹塚駅
カテゴリー