幡ヶ谷でロックな一杯!ファンに愛されるらぁめん「ねじ式」

京王新線「幡ヶ谷」駅(北口)より、徒歩約4分の場所に黒い建物が目印のラーメン店「ねじ式」があります。このお店はらぁめん好きの間では有名なお店で、店内はスープの香りと洋楽ロックバンドのポスターやフィギュアが飾られています。

店内BGMは洋楽ロックバンドの音楽が流れており、らぁめんのみならず、洋楽ロックファンにも長年愛されているお店です。

店主も気さくな方で常連のお客様が多いのも、この店が愛されている証拠。一風変わった黒い建物のラーメン店「ねじ式」で、疲れた身体にロックな一杯はいかがでしょうか?

黒い建物が目印!幡ヶ谷駅から徒歩約4分の距離にらぁめん「ねじ式」

「ねじ式」の目印は目立つ黒い建物が特徴的で、土日となるとお店の前には列ができるほどの人気です。

京王新線「幡ヶ谷」駅(北口)より、徒歩約4分と駅からのアクセスは非常に良好で、周りにはスーパーや八百屋さん、居酒屋がずらりと並んでおり、平日休日問わず人々でにぎわっています。

注文は食券機での注文!どのらぁめんもおいしそう!

注文は食券機での注文です。「ねじ式」ではどのらぁめんも「おいしい」と評判です。

ファンの間では味噌らぁめんとまぜそばが特においしいと評判ですが、基本の醤油らぁめんや鶏白湯らぁめんも負けじと人気です。

また私が「ねじ式」におじゃましたときは「納豆つけ麺」というメニューもあり、気になりましたが、今回は我慢し「特らぁめん」「おつまみ 肉もやし」「エビスビール」を注文しました。

らぁめんを食べる前に食券機でどのメニューにしようか迷っているときも、楽しい時間だと感じますね。

ご飯の持ち込み自由なのも「ねじ式」ならでは!

食券機だとメニューのイメージが付きにくいのがネックですが「ねじ式」ではメニューのポスターがあるおかげで、らぁめんを選びやすいのがポイント!(しかしどのらぁめんもおいしそうなので、ますます迷ってしまいますね(汗))

メニュー表の横に気になる文言が!

「ねじ式」ではご飯の持ち込みができるのです!多くの飲食店では飲食物の持ち込みが禁止されていますが、なんと「ねじ式」ではごはんの持ち込みをすることができます。

「スーパーやコンビニで買ったおにぎりをらぁめんと一緒に食べるもよし」「食べ終わったらぁめんのスープにおにぎりをダイブさせるのもよし」いろいろな食べ方が楽しめます。

「ねじ式」のすぐ目の前にあるスーパー「三徳」でおにぎりを購入し、そのまま持ってくるのもよいでしょう。好きな具材のおにぎりを残ったスープに入れて食べられるのはうれしいですね。

店内は洋楽ロックバンドのフィギュアやポスター多数!

店内には洋楽ロックバンドのポスターやフィギュアが多数並んでいます。ラーメンファンのみならず、洋楽ファンにも愛されるお店であることがわかりますね。

初めて「ねじ式」に訪れた方はポスターと並べられたフィギュアの数に驚くことでしょう。店内には洋楽ロックが流れており、店主の音楽に対する愛が伝わってきます。

らぁめんのスープの香りと共に洋楽ロックを聴きながら、らぁめんが来るときを待つのもまたロックといえるでしょう。

「特らぁめん」「おつまみ 肉もやし」「エビスビール」を注文!

券売機には、おいしそうならぁめんがたくさん並んでおり、どれにしようか迷いましたが、今回はシンプルに「特らぁめん」「おつまみ肉もやし」「エビスビール」を注文!

仕事で疲れた身体にはビールとおつまみが定番ですね!らぁめんが来るまでの間、ゆっくりビールを飲みながらおつまみ肉もやしをゆっくりつまみながら、店内の雰囲気を楽しむことにしました!

「らぁめん」前に一杯!「おつまみ 肉もやし」「エビスビール」で乾杯!

今日は華の金曜日(撮影日:2025年2月7日(金))ということで、エビスビールと肉もやしで乾杯!疲れた身体にはやはりビールが一番ですね。肉もやしもそぼろ肉ともやしのシャキシャキ感が非常にマッチしており、箸とビールが進みますね。

ビールとおつまみを味わっていると「日本に生まれてきて良かった・・・」と心から思えますね。

肉もやしはおつまみ程度でちょこっとお皿に盛られてくるものだと思っていましたが、意外と大きなお皿に盛られてきたので、少し驚きました。

らぁめんを待っている間、店内の洋楽ロックを聴きながら、ゆっくりビールとおつまみの肉もやしを堪能したいと思います。

「特らぁめん」が到着!にんにくと醤油の出汁ともちもち麺で箸が止まらない!

ゆっくりビールとおつまみの肉もやしを食べていると「特らぁめん」が到着!コクのある醤油の香りともやし、チャーシュー、そぼろ肉、味付け卵が豪快にのっており、食欲をそそります。

スープは濃いイメージがありましたが、意外とあっさりしており、麺のもちもち感とよく合います。麺は歯ごたえのあるタイプの麺で普通盛りでしたが、ボリュームを感じました。

麺の小麦特有の甘味と、あっさりしているがニンニク風味でコクのあるスープをシャキシャキもやしがうまく調和してくれます。

上に豪快にのったチャーシューは噛みごたえがありながらも脂身が少ないので「肉の脂身が重い」と感じる方でも食べやすいのではないかと感じました。

味付け卵は茹で加減が絶妙で、卵の黄身の甘さととろとろとした食感がコクのあるスープと麺とマッチしています。

れんげスプーンも準備されており、とりそぼろと刻んだニンニクを最後まで堪能できるようにしてくれる気遣いも人気の秘訣だと実感しました!

幡ヶ谷で愛されるロックな一杯!「ねじ式」のファンになりました

「ねじ式」は2010年にオープンしたお店で15年たった今でもファンから愛されているお店です。

店主も非常に気さくな方で店内の雰囲気もお洒落でありながら、らぁめんも非常においしく大満足でした。

店内は洋楽ロックバンドのポスターやフィギュアがずらりと並んでおり、店主のロックバンドに対する愛を感じる作りとなっています。

ロックバンド好きはもちろん、そうでない人も楽しめる店内なので、気負いせず訪れてみることをおすすめします。(私自身もロックバンドはあまり詳しくありませんが、お洒落な雰囲気を楽しめました!)

私自身も「ねじ式」のロックな一杯で、すっかりファンになってしまいました。次は「納豆つけ麺」にチャレンジしてみようと思います。

ねじ式
住所:東京都渋谷区幡ケ谷2丁目47−11 ラピス渋谷本町 1F
アクセス:京王新線「幡ヶ谷」駅北口から徒歩4分
TEL: 03-3375-2242
営業時間:11:30-15:00, 18:00-22:00
定休日:木曜日

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。