カジュアルアラビア料理が食べられる!代田橋駅徒歩1分のBaba Meena」

みなさん、アラビア料理を食べたことがありますか?
ざっくりアラビア料理と言っても、中東の国々によって微妙に材料や味付けが違います。今回ご紹介するBaba Meena(バーバ ミーナ)さんは、エジプト出身のご店主によるアラビア料理が食べられるお店です。

代田橋駅から約1分、笹塚駅からも徒歩約13分

以前紹介したCafe Missponneさんとは反対側、代田橋駅南口を出ると「栄光会南口駅前通り」に出ます。出た方向へ真っ直ぐ歩けば1分程でお店に到着。笹塚駅からも代田橋方面に歩いて約13分で着きます。

私は今回笹塚から徒歩で伺ったので、写真の奥には代田橋駅が見えています。もちろん自転車でもいいのですが、細い路地が多く自転車を置くスペースがない、置けても車が通れなくなる等の問題が発生しますので、代田橋散策は徒歩をおすすめします。

Baba Meenaさんも、お店の前に自転車を停められませんのでご注意ください。

1人でも入りやすい店内

お店に入るとご店主が笑顔で迎えてくれます。どこでもお好きな席へ、とのことだったのでカウンター席を選びました。席は4名掛け1席、2名掛け2席、カウンター席2席とコンパクトなお店ですが、清潔感があり落ち着いた雰囲気です。

アラビア料理屋へ行ったことがある方は、薄暗い店内にランプや絨毯がたくさんあって、ベリーダンスショーをしているイメージがありませんか?

日本のアラビア料理屋さんはコンセプトレストランのようなエンターテインメント性を持たせたお店が多く、1人で入りにくいことがあります。
最近では落ち着いたお店も増えていますが、少し値段設定が高かったり、量が多かったり。1人ランチで入るには少々ハードルが高いと思っている方に、Baba Meenaさんはピッタリです。

メニューは定番から珍しいものまで

メインメニューはセットが基本となっていて、サラダとパンがついています。
涼しくなってきたのでスープも飲みたい、でもメインも食べたい…ということでセットではなく単品でレンズ豆のスープとファラーフェルを注文することにしました。

先に出てきたのは熱々のレンズ豆のスープ。クミンの香りがアクセントになって食欲をそそります。
レンズ豆の粒感のある濃厚なスープは、飲むより食べるに近い感覚。軽食ならこれだけでも満足感があります。

そしてご店主が「ファラーフェルの用意にまだ時間かかるから、これも試してみて」、とブレッドをくださいました。
日本人に馴染みのあるものでいえば、トルティーヤのような薄くて柔らかい生地です。スープにつけて食べるのが定番とのこと。ブレッドは全粒粉なのか少し酸味があり、濃厚なスープにつけるとさっぱりします。

優しいご店主のサービス満載

そして大好きなファラーフェルがきました。ファラーフェルとは、簡単に言えば豆のコロッケ。よく食べるものはレンズ豆でつくられたものなのですが、Baba Meenaさんはエジプト式。そら豆でつくられたファラーフェルです。

注文時に、ご店主から辛いのは平気かと確認されました。
辛さ控え目でお願いしたので、チリソースがかわいらしく少しだけのっています。
サクサクに揚がったファラーフェルにゴマ風味のヨーグルトソースとチリソースがかかっていて何個でも食べられるおいしさ。シャキシャキの野菜ともソースが絡んで絶品です。

ご店主は気さくでとてもサービス精神旺盛な方。「ブレッドで巻いてもおいしいよ」、「フムスもおすすめだから味見してみて」と、単品で注文したはずががセットメニューより豪華なランチに。
ソースは足りている?辛さは大丈夫だった?と気にかけてくださり、帰り際には荷物が多かった私のために荷物をまとめる用の袋までいただいてしまいました。

カジュアルアラビアンは持ち帰りもOK

Baba Meenaさんでは、テイクアウトも行っています。
直接お店で注文するか、急ぎの場合は電話すれば事前に作っておいてくださるそうです。ちょっとお店で食べるのは緊張する、気軽にアラビア料理を試したいという方はぜひテイクアウトしてみてください。

私のおすすめテイクアウトメニューはシュワルマロール。ブレッドに野菜とフムス、そしてお肉がたくさん入っています。ケバブロールと似ていますが、シュワルマはチキン、ビーフ、隠し味にソーセージとラムが少し入っていて、噛むたびに味が違って楽しいです。ラムが苦手じゃなければぜひお試しください。

Baba Meena(バーバ ミーナ)
住所:東京都世田谷区大原2-17-15
アクセス:京王線「代田橋駅」から徒歩約1分
TEL:090-5612-4883
営業時間:11:00-14:00/16:00-22:00
定休日:日曜日

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。