代田橋の新名物!柴犬の焼印がかわいい饅頭「杉並饅頭本舗&小町茶屋」

今回は、代田橋駅から歩いて10分ほどのところにある杉並饅頭本舗&小町茶屋に足を運びました。
環七沿いをしばらく歩くと、道の分岐点に和泉通り商店街のサインが見えてきます。

そのまま和泉通りを3分ほど歩くとお店が見えてきます。

店舗で製造!芝犬マークがかわいいオリジナル饅頭

向かって右側、横長の窓の奥には饅頭を製造する機械が置かれています。

饅頭に柴犬の焼印がされていく様子を見ることができました。柴犬のマークがかわいらしくて、見ているだけで癒されました。
こちらの機械は大きくて、実際に見てみると非常に迫力があります。

店内に入ると、饅頭の甘い香りがふわっと漂います。親切な店員さんたちが温かく出迎えてくれました。
平日の朝一番に伺いましたが、すぐに私以外のお客さんが来店され、他にもテイクアウトを利用された方がいらっしゃいました。
2024年12月にオープンしたばかりの新店舗ですが、地域の憩いの場としてすでに定着していますね。

こちらのお店は、饅頭販売の杉並饅頭本舗とカフェスペースの小町茶屋がセットになっています。
カフェスペースはテーブルが4卓あり、隣の席との間隔が広いのでゆったりと座ることができます。窓から陽の光が差し込む、アットホームな空間。
荷物を入れられるカゴが用意されているのも、個人的にうれしいポイント。

向かって一番左のテーブルには「ワンコ優先席」と書かれた札が置かれています。

なんとこちらの卓限定で、ワンちゃんと一緒に飲食を楽しめるとのこと。
散歩の合間に立ち寄って愛犬とホッと一息、というのもすてきですよね。ワンちゃん用のメニューもありましたよ。

名物「杉並まんじゅう」と自家製レモネード

それではさっそく、看板メニューの杉並まんじゅうをいただきます。柴犬のお顔とお尻、杉並饅頭本舗の焼印が目を引きます。

卵の甘い香りが鼻先に漂います。ふわっとしたパンケーキのような柔らかい生地。生地だけでもすでにおいしい。そんな生地の中に、優しい甘さの白あんがギッシリ。

あんこ特有の重たさは無く、パクパクと食べ進めてしまいます。あんこが苦手という方にもお勧めできる一品だと思います。
どこか懐かしさを感じる饅頭。食べていると全身が落ち着くような心地がしました。

ドリンクはリモナタ(自家製トルコレモネード)をチョイス。レモネードはトルコの定番ジュース。レモンだけでなくオレンジも使われていて、爽やかな柑橘の甘さとほんの少しの苦味が喉を潤してくれます。とてもおいしいです。

こちらの饅頭とレモネード、すごく合います。
饅頭といえば日本茶が相棒というイメージがありますよね。しかしこちらの饅頭は生地が洋風ということもあり、こういうジュースとも非常にマッチするんです。あんこの甘みと柑橘の爽やかさも相性バッチリ。饅頭が無限に食べられるような気さえしました。

また、紅茶も数多く取り扱われていました。こちらも饅頭に合うんだろうなというのが想像できます。次回来店した際には紅茶を一緒に注文しようと思います。

レモネードの下に敷かれているコースターは持ち帰りOKとのことなので、私も記念にいただきました。

杉並まんじゅうも描かれている、とびきりキュートなイラストのコースターです。

隠れ名物!やみつきジューシー「揚げ杉並まんじゅう」

気になったメニューを追加で注文。
揚げ杉並まんじゅうです。先ほどいただいた杉並まんじゅうを、文字通り揚げたもの。

揚げたてで温かく香ばしい衣。外はカリカリ、口に入れた瞬間にジュワ―っと旨みが広がります。やみつきになるおいしさ。
中身は同じ杉並まんじゅうですが、全く違うものを食べているような感覚になりました。
イートイン利用される際にはぜひ味わっていただきたい一品です。

代田橋で心温まるお土産を

物販コーナーには小町茶屋オリジナルのグッズも並んでいました。
私はお土産に杉並まんじゅうを購入しました。

このように箱に入れていただけるので、手土産やプレゼントにピッタリです。
個包装になっているものを一個単位で買うこともできますよ。自分用のおやつにも最適です。

この辺りは閑静な住宅街。家の近所にこういったお菓子屋やカフェがあると、日々に彩りが添えられたような気分になります。特に予定の無い休日でも、少し歩いてお茶をするだけで特別な一日に早変わり。駅の方まで行かなくてもふらっと入れるお店があるなんてすてきですよね。

代田橋でほっと一息つきたい&オリジナリティのあるお土産が買いたいという時に、ぜひご利用ください!

杉並饅頭本舗&小町茶屋
住所:東京都杉並区和泉1-22-10ロシェル和泉1F
アクセス:京王線「代田橋駅」から徒歩約10分
連絡先:03-6629-4641
営業時間:10:00-18:00
定休日:月曜日
駐車場:なし

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。