落ち着いた雰囲気漂う、笹塚の中華屋さん「中国料理 東方美人」

いつも笹塚の南側エリアを、多くご紹介しているので、今回は笹塚の北側エリアのお店をご紹介しようと思います。
笹塚の北側エリアは商店街があるので、にぎやかでお店もたくさんあります。

今回ご紹介するお店は、そんなにぎやかな商店街を抜けた先にある、落ち着いた雰囲気の中国料理屋さん「中国料理 東方美人」さん(以下、東方美人さん)です。
町中華はおいしいのですが、慣れないと1人で入りづらいお店もあるかと思います。
東方美人さんは、1人でも入りやすく静かなのでゆっくりランチをするのにぴったりです。
まずは、お店への行き方をご案内します。

十号のつく商店街は2つある

笹塚駅改札を出て、真っすぐ高架下の京王クラウン街を進みます。
横断歩道まできたら、渡らずに左へ曲がると甲州街道です。
甲州街道を渡ると、すぐに“十号通り商店街”の入口がありますのでそのまま道なりに商店街を進みましょう。

もし“神戸みなと屋“さん辺りで、どちらに進んでいいか分からなくなってしまった場合は、左側の道へ進んでください。
少しすると水道橋道路(都道431号)に出るので、渡ると“笹塚十号坂商店街”に入ります。
名前の通り坂になっていますので、下りきった辺りで東方美人さんに到着です。

信号のある大きめの道ですが、名前はないようで途中から中幡ヶ谷道に続いています。
幡ヶ谷方面からいらっしゃる場合は、中幡ヶ谷道に合わせて進むと道が1本ずれてしまいますのでご注意ください。
笹塚の、有名ラーメン店“福寿”さんがあった辺りなので気になっていた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ランチメニューは、裏もお見逃しなく

お店に到着すると、ちょうど入れ違いで出ていく方がいたのですんなり入れました。
平日の13:00過ぎくらいでしたが、お客さんが出ていくと次の方がすぐ入ってくるので常に満席。
さっそく、ランチメニューを確認します。

中国料理屋さんは、メニューがたくさんあるのでいつも迷ってしまいます。
ワンタン入り担々麺が気になって、先に頼んでしまったのですが、裏にもおすすめメニューがありました。

ランチセットは、デザート付きでお得ですね。
小皿を、いくつか頼んでシェアするのも中華の醍醐味でしょうか?

ワンタンの入った担々麺に初挑戦

私は、ワンタン麺も担々麺も大好きなのですが、一緒になっているものは今回が初めてです。
激辛でないことは、事前に店員さんに確認していますが、どのくらいの辛さなのかドキドキしながらまっていると、香辛料のいいかおりと一緒に担々麺が運ばれてきました。

うっかり、薄い色のトップスを着てきてしまった私にはうれしいエプロン付きです。
肉だねがたくさん入った、大きめのワンタンが3つも入っています。
火鍋のような、香辛料とゴマのかおりが効いたスープが絶品!
辛さはピリ辛くらいで、花椒を好みで足せるようになっています。

こちらは、同僚が頼んだ甘酢の酢豚定食です。
甘酢の優しい酸味で、とても食べやすい味つけでした。
ちなみに、私の担々麺にもザーサイがついています。

油っぽさがまったくなく、食後も胃もたれしない中国料理は私にとってとてもありがたい存在です。
こんなに胃にやさしいなら、デザートも食べればよかったと後悔…。
次回は美人茶ゼリー(東方美人茶のゼリー)を、食べようと心に誓っています。

中国格子と水墨画の書かれた壁

今回は、たまたま窓際の席でしたがとても人気のある席だそうです。
異国情緒ある中国格子からは光が入り、壁には水墨画が描かれています。

お店が、交差点にあるとは思えない落ち着いた雰囲気でゆっくりランチを楽しめました。
夜はコース料理があるので、ぜひうかがってみたいなと思っています。
最新のメニューや、営業日時に関してX(旧Twitter)でお知らせがあるのでそちらをチェックするか、電話してからうかがってみてください。

お店の入口は、モダンですてきなデザインです。
笹塚で1人でも入りやすくて、落ち着いた雰囲気の本格中国料理はあまり多くないので、気になった方はぜひ行ってみてください。

中国料理 東方美人
住所:東京都渋谷区笹塚3-37-4
アクセス:京王線「笹塚駅」から徒歩約8分
TEL:03-5354-7025
営業時間:【ランチ】11:30-15:00(ラストオーダー14:00)
     【ディナー】18:00-23:00(ラストオーダー20:30)
定休日:月曜日、火曜日
X(旧Twitter):@tohobijin2007

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。